COLUMN

コラム

空調機の省エネを実現するなら必見!空調の導入に使用できる補助金について解説!

空調機の省エネを実現!業務用エアコンの導入で利用できる補助金をご紹介

業務用空調機を導入する場合、補助金を利用できる可能性があります。国や地方公共団体による様々な補助金制度がありますので、要件や申請方法を確認しましょう。配管技術の導入による省エネ対策も可能です。

知ってお得!業務用エアコンを導入する際に使用できる補助金について解説!

補助金と手

業務用エアコンなどの空調機導入では、まとまった費用がかかります。国や地方自治体などが実施している補助金制度を利用し、このコストを軽減することも可能です。こちらでは、業務用エアコンの導入時に使用できる補助金制度をご紹介します。

大規模感染リスクを低減するための高機能換気設備などの導入支援事業

環境省による補助金制度で、大規模な集客施設や感染リスクの高い場所に高機能換気設備などを導入する費用を補助します。目的は、大規模な集客施設での感染リスクの低減を通じて、国民の健康を保護することです。

高機能換気設備には、室内の空気を清潔に保つための設備が該当し、具体的には外気の取り入れ量を増やす設備、空気循環設備、空気清浄化設備などが含まれます。

対象となる施設は、学校、病院、介護施設、スポーツ施設、イベント会場などで、感染リスクの高い場所も対象です。補助率は3分の2で、補助上限は2千万円です。

先進的省エネルギー投資促進支援事業費補助金

経済産業省資源エネルギー庁による補助金制度で、日本の省エネルギー政策において、企業・団体・自治体・学校などが省エネに取り組む際に補助金が支給されます。目的は、エネルギーの効率的な使用による環境保全、経済効果、エネルギー供給の安定化への貢献です。

令和3年度補正予算では、省エネ性能の高い設備の導入や改修、省エネ施策の費用に対して支援されました。

工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)

環境省による補助金制度で、工場や事業場におけるCO2排出量の削減を促進します。

令和5年度予算(案)における支援メニューは次の3つです。

・CO2削減計画策定支援

企業や組織が自身のCO2排出量を把握し、削減目標を設定するための取り組みに対して助成します。補助率は4分の3、補助上限は100万円です。

・省CO2型設備更新支援

既存のエネルギー消費効率の低い設備を、効率の高い省CO2型設備に更新する際の費用の一部を補助します。事業規模やCO2の削減量によって補助率や補助上限は異なるため、利用する場合は注意が必要です。

・企業間連携先進モデル支援

複数の企業が連携し、共同で省CO2の取り組みを進める先進モデルを構築する際に支援します。補助率は3分の1または2分の1、補助上限は5億円です。

原油価格高騰等対策支援事業(東京都限定)

東京都が実施する補助金制度で、原油価格高騰による影響を受けている中小企業の支援が目的です。このような企業が省エネルギーやコスト削減対策へ取り組む際に補助金で支援を行い、中小企業の経営基盤の安定化を図ります。

補助率は2分の1で、上限額は100万円です。対象は東京都内に本店または主たる事業所を置き、原油価格高騰の影響を受けていると認められる中小企業です。

補助金の利用制限について

ほとんどの補助金は一度しか利用できないため、以前に同じ補助金を利用した場合は再度の利用ができません。また、補助金制度の目的や対象技術と申請内容が合致しない場合も申請できません。

補助金を利用することで業務用エアコンの導入費用を削減できますが、補助金の申請には専門的な知識や経験が必要となる場合もあります。補助金の交付要件を確認し、慎重に申請手続きを行うことが重要です。

補助金の利用とともに空調機の省エネをお考えの場合は、DDe株式会社の空調冷媒撹拌システムをぜひご検討ください。ランニングコストやメンテナンスなどの費用をかけずに電力削減が可能です。

空調機に取り付ける配管技術で省エネを実現!

指差しする女性

空調機の導入による省エネ対策では、国や自治体が実施している補助金を活用できます。「大規模感染リスクを低減するための高機能換気設備などの導入支援事業」やSHIFT事業など、様々な補助金が存在し、それぞれの目的や要件、補助率などが異なります。補助金を申請する前に、詳細を十分に確認することが大切です。

DDe株式会社は、業務用空調機の省エネ提案や設置施工・点検を専門とする企業です。取り扱っている業務用空調機の配管部品「α-HT」は、配管内を循環する冷媒のフロンガスを制御し、圧縮機の効率を向上させる役割を果たします。業務用空調機の配管に取り付けることで、消費電力を約10~30%削減することも可能です。

業務用エアコンの導入に際して、α-HTの活用や補助金利用についてのご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

最新記事はこちら

補助金を活用した空調機の省エネならDDe株式会社にお問い合わせください

会社名
DDe株式会社 (旧:DDエンジニアリング株式会社)
英文表記
DDe Inc. (previously know as  DD Engineering Inc.)
創立年
2020年4月
代表取締役
小谷 一永 (おだに かずのり)
所在地
〒162-0051 東京都新宿区西早稲田2丁目18−32 SCALE803号室
TEL
03-5291-1711(旧:03-5206-3533)
URL
https://ddeng.jp/